広陵町認知症初期集中支援チーム検討委員会で
広陵町認知症初期集中支援チーム検討委員会で
ロジックモデル作成のワークショップを実施しました!
ロジックモデル作成のワークショップを実施しました!
当日は河口特任助教より、ロジックモデルの講義ののち、参加者全員でグループワークを実施しました。
現状の広陵町の認知症関連の取組から初回の委員会で話し合った広陵町での目指す姿に向かうまでにどのような変化があるのかを参加者それぞれの立場から考え、共有し、ロジックモデルにまとめました。
最後にグループ間でそれぞれのロジックモデルを発表し、意見交換を行いました。
ロジックモデル作成の目的の一つに関わる関係機関の認識の共有がありますが、まさに、さまざまな立場の方の意見をすり合わせることができ、充実した時間を過ごすことができました!
今後の委員会でも引き続き、広陵町の認知症関連施策推進のため、微力ながら尽力したいと思います。