Search this site
Embedded Files
千葉大学 社会予防医学研究部門
  • Home
  • News
  • Members
  • Missions
  • Projects
  • Education
    • Seminar/大学院ゼミ
  • products
  • Contact us
千葉大学 社会予防医学研究部門
  • Home
  • News
  • Members
  • Missions
  • Projects
  • Education
    • Seminar/大学院ゼミ
  • products
  • Contact us
  • More
    • Home
    • News
    • Members
    • Missions
    • Projects
    • Education
      • Seminar/大学院ゼミ
    • products
    • Contact us

2025年5月7日

論文引用数ランクインのお知らせ

2025年5月7日

 論文閲覧数ランクインのお知らせ

2025年4月25日

柏市民健康づくり推進員連絡協議会総会の研修で中込准教授が講師を務めました!

2025年4月1日

柏市の広報誌「広報かしわ」の【健康アプリワニFit】特集ページで中込准教授のコラムが掲載されました。

2025年3月27日

中込准教授の、高齢者のゲームと健康・ウェルビーイングに関する論文が「ケアネット」の記事として掲載されました。

2025年3月21日

中込准教授の、高齢者のゲームと健康・ウェルビーイングに関する論文が「@DIME」の記事として掲載されました。

2025年3月18日

中込准教授の、高齢者のゲームと健康・ウェルビーイングに関する論文が「smt」の記事として掲載されました。

2025年3月18日

中込准教授の、高齢者のゲームと健康・ウェルビーイングに関する論文が「ナース専科」の記事として掲載されました。

2025年3月11日

中込准教授が 、県立千葉商業高校の高齢者へのスマホ活用策考案の授業に参 加しました。

2025年3月4日

中込准教授の論文が公開されました。高齢者のゲームは健康によいのか? 

2025年3月4日

中込准教授の論文が公開されました。新型コロナ流行後、インターネットを使い始めたのは 低学歴では0.74倍、社会参加している人では1.5倍

2025年2月25日

中込准教授の、高齢者のゲームと健康・ウェルビーイングに関する論文がメディカルトリビューンの記事として掲載されました。

2025年2月20日

中込准教授の論文が公開されました。

2025年2月17日

第35回日本疫学会学術総会で発表をしました。

2025年1月23日

厚生労働省「2040年に向けたサービス提供体制等のあり方」検討会の資料に本研究室のメンバーの論文が引用されました。

2025年1月23日

WEB版機関誌「Aging&Health」の冬号に中込准教授、井手特任助教の記事が掲載されました。

2025年1月21日

令和7年2月9日(日)に予防医学センター第45回市民講座を開催いたします。

2024年12月27日

中込准教授、井手特任助教が関わった健康寿命の社会的決定要因についての   報告書がリリースされました。 

2024年12月9日

公益財団法人 明治安田厚生事業団「第40回若手研究者のための健康科学研究助成」に   中込准教授が採択されました! 

2024年11月29日

ノボ、千葉市、千葉大学の  共同キックオフワークショップが開催されました。 

2024年11月29日

11月22日(金)Parkrunと本研究室の共同セミナーが開催されました。 

2024年11月15日

第58回日本作業療法学会で  大学院生の山田 彩恵が成果報告をしました。 

2024年11月13日

第30回国際HPHカンファレンス2024のポスター発表で王鶴群特任研究員(博士課程3年)が「国内ポスター賞」受賞しました。

2024年11月11日

当センターのヤマハ発動機株式会社との共同研究が、「アジア健康長寿イノベーション賞2024」–国内優秀事例-に選ばれました。 

2024年9月2日

第65回日本社会医学会総会のポスター発表で井手特任助教と小林特任研究員が『奨励賞』 受賞しました

2024年9月2日

日刊薬業の記事に健康まちづくり講座実践編と岩渕社長、近藤特任教授のコメントが掲載されました。

2024年8月26日

井手特任助教がコメントを寄せた『認知症になっても安心して暮らせる社会、暮らせる「まち」をめざして』( 奈良県広陵町さんの広報)が公開されました!

2024年8月26日

第65回日本社会医学会総会で井手一茂特任助教,小林周平特任研究員,LINGLING特任研究員,竹内由夏技術補佐員がポスター発表し、井手特任助教と小林特任研究員が『奨励賞』 を受賞

2024年8月7日

【テレビ出演】
8月7日(水)23:00~23:54 BS11経済番組「NEXT company」
に岩淵薬品さんと中込准教授が出演

2024年8月2日

健康まちづくり講座実践編が開講しました!

2024年8月2日

井手特任助教がコメントを寄せた「自然と健康になれるまち、広陵町」 (奈良県広陵町さんの広報)が公開されました


2024年7月24日

読売新聞の朝刊にヤマハ発動機さまとの共同研究の成果と井手特任助教のコメントが掲載されました

2024年7月20日

WEB機関誌『Aging&Health』に近藤克則特任教授、中込敦士准教授の記事が掲載されました!



2024年7月18日

多世代交流で笑顔広がる!四街道市ひまわりサロンで健康ゲーム最終回を開催!!



2024年7月9日

2024年度天竜区医療・介護連携推進事業講演会に登壇しました!


2024年7月5日

2024 年度岩渕薬品 SDGs 第 1 回クリーン活動に参加しました!

2024年6月26日

青森プロジェクトがスタートしました! 


2024年6月26日

認知症にやさしいまち、好事例探索の一環で青森県南部町を訪問しました!

2024年6月26日

健康ゲームの実践・体験会を開催いたしました!


2024年6月18日

鷹の台、健康まちづくりワークショップを開催!

2024年6月14日

大阪府河内長野市さまの住民向けワークショップに参加しました!

2024年6月13日

社会的孤立と死亡が関連

2024年6月12日

奈良県広陵町さまを訪問・フィールドワークしました


2024年6月4日

デジタルデバイド解消!千葉市老人クラブ連合会に研究協力頂きスマホ講座が実施されました!

2024年6月3日

日本老年社会科学会第66回大会 で発表しました

2024年6月1日

健康ゲーム指導士養成講座開催しました!

2024年5月9日

近藤克則の寄稿が掲載された「広報かしわ11月号」が令和6年全国広報コンクール広報紙部門で「入選」を受賞しました

2024年5月1日

特任教授の近藤克則が、超党派国会議員向け医療政策勉強会で講演しました

2024年4月28日

令和6年度ちば県民保健予防基金事業助成金交付式に出席し、その模様が千葉テレビで報道されました

2024年4月24日

「みんなで鯉のぼりをあげよう!」のイベントに参加し ました


2024年4月22日

四街道市地域共創部みんなで課さんとの初打ち合わせを 実施しました


2024年4月8日

鷹の台自治会の皆さまとの意見交換会を開催しました


2024年4月8日

第4回社会関係学会(2024年3月21日、日本大学、東京)の公募パネルに登壇しました。

2024年4月2日

”健康まちづくり”に関する
寄稿が、週間医学界新聞のもっとも読まれた記事
トップ3にランクインしました

2024年3月27日

ひまわりサロンにて「健康まちづくりとeスポーツ」の研修会を開催しました

2024年3月21日

公益財団法人 鹿島学術振興財団2024年度 助成金贈呈式に出席いたしました

2024年3月9日

佐倉市主催『佐倉マラソン清掃ボランティア』に参加させていただきました



2024年3月8日

四街道 支えあい100人情報交換会に参加しました



2024年3月1日

四街道市民生委員・児童委員
協議会にて研修会(講演会) を
開催しました

「健康とくらしの調査からみた四街道市の健康まちづくり」

2024年2月20日

ICTを活用したフレイル予防研究会に近藤克則が登壇しました

「ポストコロナ時代に求められる効果的なフレイル・介護予防の条件」

2024年2月19日

医学界新聞に寄稿記事が掲載されました

暮らしているだけで健康になるまちづくりゼロ次予防の社会実装 

2024年2月16日

日刊工業新聞に記事に掲載されました

千葉大学
産学でウェルビーング推進普通の暮らしで健康予防効果数値化

2024年2月6日

【千葉大学×三井不動産インタビュー】が掲載されました

柏の葉キャンパスエリアの居住者の心身の健康評価
共同研究 


2023年12月13日

健康まちづくり講座(全15講座)が終了しました 


2023年11月29日

鷹の台自治会及び周辺地域の皆さまとの打ち合わせを行いました

社会予防医学部門のホームページを開設しました

Report abuse
Page details
Page updated
Report abuse